3-23 Third-Year Girl
I experienced the Great East Japan and encountered many sad things. On March 11th, I had a cold and was at home sleeping. I was awoken by a really strong earthquake. I was alone in my house at the time and was extremely scared. Then I heard an emergency broadcast saying that a big tsunami was coming. But I thought I’d be okay because my house is far from the sea, and felt relieved. However, when I looked out the window a few minutes later, the tsunami was coming close to my house. Unable to escape, I was watching the tsunami from my room. Roofs of houses, cars, and other things were being carried away by the tsunami. Then, the tsunami waters rose so high that the whole first floor of my house was submerged. I wondered at that moment whether I’d die if the tsunami rose to the second floor of my house. However the water steadily subsided. I was a little relieved. Then, I put on wet shoes and fled, walking slowly on top of the rubble.
The next day I was able to see everyone in my family except my mom. But not being able to see my mom worried me. It was three days after the disaster occurred before I was able to see her. I was so glad to see her again. But she told me that my grandfather and grandmother who lived in Takata-cho had been carried away by the tsunami. I was so sad because I loved my grandfather and grandmother very much.
Since that day, I get depressed thinking about my grandfather and grandmother. However, meeting and talking with my friends was so much fun and put a smile on my face. When school started, every day became fun. And in September, I was delighted to be able to go on a school trip and was able to make lots of good memories. I think I was able to smile thanks to all my classmates in 3A. I hope we’ll be able to smile more from now on.
I never want to forget The Great East Japan Earthquake. And I will do my best to visit my grandparents’ grave on the 11th of every month.
3-23 中3女子
私は東日本大震災を経験して悲しいことがたくさんありました。三月十一日私は風邪をひいて、自宅で寝ていました。そして、とても大きなゆれで目が覚めました。私は家に一人でいたので、とても怖かったです。そして防災無線で大津波が来ることが分かりました。でも、私の家は海から遠いところにあるから大丈夫だろう。と安心していました。しかし、その数分後に、窓から外を見てみると、自分の家まで津波が来ていました。私は逃げることも出来ずに、その津波を自分の部屋から見ていました。家の屋根や車などが流されていました。そして津波の水は、私の家の一階をすべてのみこむくらいの高さになりました。もし二階まで水が入ってきたら、死ぬのかな。とそのとき思いました。でも水はどんどん引いていきました。私は少しほっとしました。そして、ぬれたくつをはいて、がれきの上をゆっくり歩きながら逃げました。
次の日は、お母さん以外の家族に会うことができました。でもお母さんと会えなくて心配になりました。お母さんと会えたのは、震災が起こってから三日目のことでした。会えたときはとてもうれしかったです。でもお母さんから、高田町に住んでいたおじいちゃんとおばあちゃんは、津波に流されてしまったことを聞きました。私はおじいちゃんとおばあちゃんが大好きだったので、とても悲しかったです。
その日から私はおじいちゃんとおばあちゃんのことを考えて、暗くなったりしていました。でも、友達に会って話すととても楽しくて笑顔になれました。学校が始まると、毎日が楽しくなりました。そして九月には、修学旅行にも行く事ができてうれしかったし、いい思い出も作ることができました。
私が笑顔になれたのは3Aのみんなのおかげだと思いました。これからももっと笑顔がふえればいいと思います。
私は、東日本大震災を忘れないようにしたいと思います。そして毎月十一日はできるだけお墓参りに行くようにしたいと思います。